雑記やら拍手お返事やらSSやらを好き勝手に書いています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
10/8のスパークですが、参加できることになりました!
ということで柳瀬本人がちゃんと頒布します!!やったー!!
▼同日に行われるインパクトプチ、アスカガプチオンリ―も参加します。

申し込んだのが半年以上前の話で、スパークに申し込んだ直後に欠席が決まって、以来ずっと落ち込んでいたのですが、奇跡的に参加できることになりました…良かった…!
とりあえず、結月麻衣さんとの合同小説本は確実に出ます。それと既刊と。
個人誌の新刊については、まだほとんど手付かずなので出るか分かりません…出せたら褒めて下さい( ;∀;)
ちなみに合同小説本はA5サイズで150P以上になることが確定しております。分厚いぞ~!
他にも詳細が決まったらご報告しますね。
サイトのオフラインページも更新しないと…。
拍手お返事が滞っていてスミマセン。また別の記事でお返しいたします!
取り急ぎご報告だけ失礼いたしました。
ということで柳瀬本人がちゃんと頒布します!!やったー!!
▼同日に行われるインパクトプチ、アスカガプチオンリ―も参加します。


申し込んだのが半年以上前の話で、スパークに申し込んだ直後に欠席が決まって、以来ずっと落ち込んでいたのですが、奇跡的に参加できることになりました…良かった…!
とりあえず、結月麻衣さんとの合同小説本は確実に出ます。それと既刊と。
個人誌の新刊については、まだほとんど手付かずなので出るか分かりません…出せたら褒めて下さい( ;∀;)
ちなみに合同小説本はA5サイズで150P以上になることが確定しております。分厚いぞ~!
他にも詳細が決まったらご報告しますね。
サイトのオフラインページも更新しないと…。
拍手お返事が滞っていてスミマセン。また別の記事でお返しいたします!
取り急ぎご報告だけ失礼いたしました。
PR
10/8のインパクト・アスカガプチオンリ―で発行予定の新刊表紙です。
次はなんと柳瀬と結月麻衣さんによるアスカガの合同小説本を発行します。
サンプルはまた直近になったら公開させていただきますね。
素敵な表紙は結月さんにデザインして頂きました。自慢させて!!
先日の原稿合宿はこれの打ち合わせのために行ったものでした。
まだ脱稿していませんが、尻叩きも兼ねてお知らせしておきます。
予定では100p超えのそこそこ分厚い本になるはず…。
インパクトは柳瀬は欠席予定なので、結月さんのスペースで頒布して頂くことになります。
ひとまず脱稿目指して原稿頑張ります!
取り急ぎご報告だけ失礼しました。
10/8に開催されるスパークですが、欠席させていただきます。
仕事の予定が入って参加できなくなりました。申し訳ありません。
既に申し込んでいるのでスペースはありますが欠席という形をとらせていただきます。
アスカガプチオンリ―とインパクトに出たかった…。こちらふたつには参加表明していません。
本人は行けませんが、発行物については委託のみさせて頂くと思います。
お隣に結月麻衣さんがいらっしゃるので、既刊・新刊ともに委託する予定です。
ゆづきさんに毎回おんぶだっこなこの感じ!!反省しております…。
また決まり次第連絡いたします。
既刊は全てイベント限定頒布って言ってるのに、本人がイベント出ないとか…我ながら不親切だなぁと…すみません。
来年2月のインパクトに関しては参加するかはまだ考え中です。
→10/8参加できることになりました!
続きより、TwitterにUPしたSSを再掲しときます。
最近いっぱいSS書いてる(当社比)ように見えるのは原稿中で忙しいからです。
ほら…ずっと原稿してると息抜きに別の話が書きたくなって…。
やっぱりある程度締め切りを設けないとすぐにさぼってしまうので、定期的にイベントに出るのは自分にとっていい刺激になります。
とはいえ、10月のアスカガプチオンリ―以降は本を出す予定ないんですけどね。さてその後はどうしようかな~。
ぼちぼちサイトに置いてあるシリーズものに手をつけるかもしれません。
ちなみに今はふたつの個人誌を並行して書いてます。片方はパラレル、片方は原作設定っぽいの。2冊ともだせたらいいなぁ。
仕事の予定が入って参加できなくなりました。申し訳ありません。
既に申し込んでいるのでスペースはありますが欠席という形をとらせていただきます。
アスカガプチオンリ―とインパクトに出たかった…。こちらふたつには参加表明していません。
本人は行けませんが、発行物については委託のみさせて頂くと思います。
お隣に結月麻衣さんがいらっしゃるので、既刊・新刊ともに委託する予定です。
ゆづきさんに毎回おんぶだっこなこの感じ!!反省しております…。
また決まり次第連絡いたします。
既刊は全てイベント限定頒布って言ってるのに、本人がイベント出ないとか…我ながら不親切だなぁと…すみません。
来年2月のインパクトに関しては参加するかはまだ考え中です。
→10/8参加できることになりました!
続きより、TwitterにUPしたSSを再掲しときます。
最近いっぱいSS書いてる(当社比)ように見えるのは原稿中で忙しいからです。
ほら…ずっと原稿してると息抜きに別の話が書きたくなって…。
やっぱりある程度締め切りを設けないとすぐにさぼってしまうので、定期的にイベントに出るのは自分にとっていい刺激になります。
とはいえ、10月のアスカガプチオンリ―以降は本を出す予定ないんですけどね。さてその後はどうしようかな~。
ぼちぼちサイトに置いてあるシリーズものに手をつけるかもしれません。
ちなみに今はふたつの個人誌を並行して書いてます。片方はパラレル、片方は原作設定っぽいの。2冊ともだせたらいいなぁ。
続きからどうぞ。
アスランとシンとキラとカガリが同じ艦に乗っているというよくわからない世界線の話。運命後かな?
比較的甘めだと思います。
比較的甘めだと思います。
今月から最遊記RELOAD BLASTのアニメが始まりましたね。
アニメ放映をきっかけに久々に最遊記を読み直し、読んだことのなかったRELOADから全巻を買いそろえたんですが、めちゃくちゃ面白くてすっかりハマってしまいました。
テレビで保志くんと石田さんの共演が聞けるのも幸せで…。
最近は関(俊)さんもいいなぁと思っています。SEEDだとラウ・ル・クルーゼのイメージしかなかったんですけど、三蔵を聞いたら死ぬほど格好良くてしびれました。
私は悟空推しですが、悟空に感情移入して見ると三蔵が格好良く見えて仕方ないです。
毎週楽しみにしています。
まあ、最遊記にハマってたら、別ジャンルの友達に「また懐古厨やってる…」って笑われたんですけど…。今アニメやってるって古いジャンルじゃなくない!?むしろ旬だと思いますよ、旬ジャンル!!←
最近作品の整理がてら(または原稿中の現実逃避)、自分の過去の作品を読み返したりしています。
初期の作品とか一年くらい読み返してなかったんですけど…今になって読んでみると、これ書いたの本当に自分か?みたいな話があったりしてビックリします。書いた覚えがないぞ。今の私が絶対使わないようにしてる表現があったりね。自分の文体も随分変わるので…。
作品の中でも、一番好きだと言ってもらえるのは「わたしの愛した心音」なんですけど、意外と「歌えオフィーリア」も好きだと言って頂ける機会が多くてうれしいです。(今はオフ本に収録した関係でサイトには掲載してませんが)
アスラン+ミーアの話とかどこに需要あるんだろう、って思ってたくらいなので…結構皆さんもミーアが好きと言って下さるので書いて良かったなぁと思えます。
あとキラカガが人気なのは知ってたんですけど、意外とシン+カガも一部にコアなファンがいたりして喜ばしく思います。是非もっとアピールしてほしいです。私が書く気になるので笑
パラレル作品については完全に私の趣味なのですが、こっそり続きを書きたいなぁと思ってる話もあったりします。
「Endless waltz」とか設定は非常に気に入ってるんですよね。この間ふっと続きが降ってきたので、書きたいなぁと思ってるんですがいつになるやら…。ちなみにシン+カガ要素の強い話になりそうです。私がここ一年以上ずっと書きたいと思い続けている「マイ・ディア・オカルティスト」も設定上シンカガ要素の強い話なんですが(シンカガが姉弟子と弟弟子なので)、パラレルなら何でもアリだろと思ってシンとカガリをたくさん絡ませてしまいます。
あと「死にたがりやの神様」について、こちらは続く予定はありませんが、やっぱり立場を逆にして書いた方が良かったな…って今更ながら思います。最初はアスランが神様でカガリが生贄の予定だったんですけど、実際に書く段階になって逆にしちゃったんですよね。くそー、神様アスランが人間のカガリに手を出す話にしとけばよかった。そしたら神様に抱かれる人間のカガリっていう美味しい設定の話が書けたのに!←
とまあ、誰得かわからない作品語りでした。
自分のサイトだからいいかな~って思って…失礼しました。
一回書き上げた話にあとから色々語って設定こじつけるのはよくないかな?と思ってるんですけど、やっぱり語りたくなるときがあるんですよね。
また語ってたら薄眼でスルーしてやってください。
続きより拍手お返事です。
7/6 tamatama様へ
アニメ放映をきっかけに久々に最遊記を読み直し、読んだことのなかったRELOADから全巻を買いそろえたんですが、めちゃくちゃ面白くてすっかりハマってしまいました。
テレビで保志くんと石田さんの共演が聞けるのも幸せで…。
最近は関(俊)さんもいいなぁと思っています。SEEDだとラウ・ル・クルーゼのイメージしかなかったんですけど、三蔵を聞いたら死ぬほど格好良くてしびれました。
私は悟空推しですが、悟空に感情移入して見ると三蔵が格好良く見えて仕方ないです。
毎週楽しみにしています。
まあ、最遊記にハマってたら、別ジャンルの友達に「また懐古厨やってる…」って笑われたんですけど…。今アニメやってるって古いジャンルじゃなくない!?むしろ旬だと思いますよ、旬ジャンル!!←
最近作品の整理がてら(または原稿中の現実逃避)、自分の過去の作品を読み返したりしています。
初期の作品とか一年くらい読み返してなかったんですけど…今になって読んでみると、これ書いたの本当に自分か?みたいな話があったりしてビックリします。書いた覚えがないぞ。今の私が絶対使わないようにしてる表現があったりね。自分の文体も随分変わるので…。
作品の中でも、一番好きだと言ってもらえるのは「わたしの愛した心音」なんですけど、意外と「歌えオフィーリア」も好きだと言って頂ける機会が多くてうれしいです。(今はオフ本に収録した関係でサイトには掲載してませんが)
アスラン+ミーアの話とかどこに需要あるんだろう、って思ってたくらいなので…結構皆さんもミーアが好きと言って下さるので書いて良かったなぁと思えます。
あとキラカガが人気なのは知ってたんですけど、意外とシン+カガも一部にコアなファンがいたりして喜ばしく思います。是非もっとアピールしてほしいです。私が書く気になるので笑
パラレル作品については完全に私の趣味なのですが、こっそり続きを書きたいなぁと思ってる話もあったりします。
「Endless waltz」とか設定は非常に気に入ってるんですよね。この間ふっと続きが降ってきたので、書きたいなぁと思ってるんですがいつになるやら…。ちなみにシン+カガ要素の強い話になりそうです。私がここ一年以上ずっと書きたいと思い続けている「マイ・ディア・オカルティスト」も設定上シンカガ要素の強い話なんですが(シンカガが姉弟子と弟弟子なので)、パラレルなら何でもアリだろと思ってシンとカガリをたくさん絡ませてしまいます。
あと「死にたがりやの神様」について、こちらは続く予定はありませんが、やっぱり立場を逆にして書いた方が良かったな…って今更ながら思います。最初はアスランが神様でカガリが生贄の予定だったんですけど、実際に書く段階になって逆にしちゃったんですよね。くそー、神様アスランが人間のカガリに手を出す話にしとけばよかった。そしたら神様に抱かれる人間のカガリっていう美味しい設定の話が書けたのに!←
とまあ、誰得かわからない作品語りでした。
自分のサイトだからいいかな~って思って…失礼しました。
一回書き上げた話にあとから色々語って設定こじつけるのはよくないかな?と思ってるんですけど、やっぱり語りたくなるときがあるんですよね。
また語ってたら薄眼でスルーしてやってください。
続きより拍手お返事です。
7/6 tamatama様へ
種~運命間?のキラカガです。
アスカガ前提ですがアスランは出てきません。
珍しくTwitterの再掲ではありません。暗くないキラカガってのも久しぶり?明るくもないですが。
半年以上前に書きあがってたんですが、校正がうまくいかなくてずっと放置してたのを引っ張り出してきました。ポメラのデータの中にはそういうのが多いんです……。
拍手お返事はまた別で書かせて頂きますね。
続きからどうぞ。
アスカガ前提ですがアスランは出てきません。
珍しくTwitterの再掲ではありません。暗くないキラカガってのも久しぶり?明るくもないですが。
半年以上前に書きあがってたんですが、校正がうまくいかなくてずっと放置してたのを引っ張り出してきました。ポメラのデータの中にはそういうのが多いんです……。
拍手お返事はまた別で書かせて頂きますね。
続きからどうぞ。