忍者ブログ
雑記やら拍手お返事やらSSやらを好き勝手に書いています。
2025/05
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今月から最遊記RELOAD BLASTのアニメが始まりましたね。
アニメ放映をきっかけに久々に最遊記を読み直し、読んだことのなかったRELOADから全巻を買いそろえたんですが、めちゃくちゃ面白くてすっかりハマってしまいました。
テレビで保志くんと石田さんの共演が聞けるのも幸せで…。
最近は関(俊)さんもいいなぁと思っています。SEEDだとラウ・ル・クルーゼのイメージしかなかったんですけど、三蔵を聞いたら死ぬほど格好良くてしびれました。
私は悟空推しですが、悟空に感情移入して見ると三蔵が格好良く見えて仕方ないです。
毎週楽しみにしています。
まあ、最遊記にハマってたら、別ジャンルの友達に「また懐古厨やってる…」って笑われたんですけど…。今アニメやってるって古いジャンルじゃなくない!?むしろ旬だと思いますよ、旬ジャンル!!←
 
最近作品の整理がてら(または原稿中の現実逃避)、自分の過去の作品を読み返したりしています。
初期の作品とか一年くらい読み返してなかったんですけど…今になって読んでみると、これ書いたの本当に自分か?みたいな話があったりしてビックリします。書いた覚えがないぞ。今の私が絶対使わないようにしてる表現があったりね。自分の文体も随分変わるので…。
作品の中でも、一番好きだと言ってもらえるのは「わたしの愛した心音」なんですけど、意外と「歌えオフィーリア」も好きだと言って頂ける機会が多くてうれしいです。(今はオフ本に収録した関係でサイトには掲載してませんが)
アスラン+ミーアの話とかどこに需要あるんだろう、って思ってたくらいなので…結構皆さんもミーアが好きと言って下さるので書いて良かったなぁと思えます。
あとキラカガが人気なのは知ってたんですけど、意外とシン+カガも一部にコアなファンがいたりして喜ばしく思います。是非もっとアピールしてほしいです。私が書く気になるので笑
パラレル作品については完全に私の趣味なのですが、こっそり続きを書きたいなぁと思ってる話もあったりします。
「Endless waltz」とか設定は非常に気に入ってるんですよね。この間ふっと続きが降ってきたので、書きたいなぁと思ってるんですがいつになるやら…。ちなみにシン+カガ要素の強い話になりそうです。私がここ一年以上ずっと書きたいと思い続けている「マイ・ディア・オカルティスト」も設定上シンカガ要素の強い話なんですが(シンカガが姉弟子と弟弟子なので)、パラレルなら何でもアリだろと思ってシンとカガリをたくさん絡ませてしまいます。
あと「死にたがりやの神様」について、こちらは続く予定はありませんが、やっぱり立場を逆にして書いた方が良かったな…って今更ながら思います。最初はアスランが神様でカガリが生贄の予定だったんですけど、実際に書く段階になって逆にしちゃったんですよね。くそー、神様アスランが人間のカガリに手を出す話にしとけばよかった。そしたら神様に抱かれる人間のカガリっていう美味しい設定の話が書けたのに!←
  
とまあ、誰得かわからない作品語りでした。
自分のサイトだからいいかな~って思って…失礼しました。
一回書き上げた話にあとから色々語って設定こじつけるのはよくないかな?と思ってるんですけど、やっぱり語りたくなるときがあるんですよね。
また語ってたら薄眼でスルーしてやってください。
 
続きより拍手お返事です。
7/6 tamatama様へ

拍手[11回]




7/6 tamatama様>
この度は、Twitterとサイトの両方にコメントを頂きありがとうございます。お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
大人になってからアスカガにハマり直すという方は結構いらっしゃいますよね。かくいう私もアニメが終わって十年以上してから再燃した人間です。アスカガが好きなお仲間が増えてとても嬉しく思います。
「歌えオフィーリア」はアスランにとってミーアがどういう存在だったのか、を私なりに考えて書いた話なので、共感して頂けて良かったです。おっしゃるとおり、きっとアスランはミーアのことが人間として意外と嫌いではなくて、ミーアのプラントを助けたいという純粋な気持ちを好ましく考えており、すごく助けたかったんじゃないかな、と思っています。彼女の想いを尊重するあまり、ラクスを演じることを止められなかったのはアスランの甘さが原因だとは思いますが、そんな冷酷になり切れないような優しいところも、アスランらしいところですよね。カガリのことを知ったらきっとミーアはむっとするでしょうが、やっぱり最後は受け入れてくれると思っていますし、カガリとミーアとラクスのやりとりなんかも見たかったな…と今になって思います。
私の書く話は全体的に糖度が低く、暗い話が多いのですが、すこしでも楽しんで頂けると幸いです。
今後とも当サイトをよろしくお願いいたします。
拍手&コメントありがとうございました!
PR
コメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
管理人:柳瀬
居住地:関西
最近カラオケで種のPVを見たことをきっかけに10年ぶりにうっかりアスカガが再燃した出戻り野郎。

このブログは雑記用兼拍手お返事用兼SS置き場に使っております。こちらにコメントしていただくことも可能です。メインコンテンツはサイトのほうにお越しください。このページにリンクをはらないでください。
↓サイトへ戻る↓
忍者ブログ [PR]